ダイエット記録〜2019年前半〜
- iroiro_nadonado
- 2019年6月24日
- 読了時間: 3分

2019年はダイエットに勤しむことを決めて、早くも半年。。。効果はというと、いろいろリバウンドもあり、マイナス3キロと劇的な変化はあまりないのですが、2019年前半戦のまとめをしておきたいと思います。
以下のことを少しずつ変えてみて、今は習慣化できているかなと。また、習慣化することで、「やればできるかも自分」と前向きになれたことが一番よかったことですw。
1/体重や食事のカロリーをアプリで始める
要は記録ダイエットです。いろいろダイエット記録系のアプリがあったのですが、とりあえず大手?のこちらのアプリを使ってみました。食品のカロリー記録が、バーコードスキャンやメニュー検索でできるのが結構便利です。
2/食生活面で変えたこと
朝と昼はがっつり食べつつ、夜は少なめにする作戦でいきました。朝と昼はとくに野菜や魚系、ときどきお肉。でもからあげなど、揚げ物系は取らないようにしました。サラダチキンなどがブームですが、あれ以外と塩分がすごい。私にはちょっと塩辛く感じてしまったので、合わなかったのですが、セブンのコンニャク麺サラダは最強でした。
3/運動面で変えたこと
某ホットヨガに週1通いつつ、普段は1万歩早歩きをしていました。一番効果があったのは、週に2回ヨガ、土日ランニングだったのですが、気力的に続きませんでした。。。(あとその後の筋肉痛で生活の支障が...)なので、最終的には上記に落ち着きました。でもヨガは体を柔らかくしつつ、代謝アップのカラダづくりなので、もっと有酸素系運動をこれからは取り入れていきたいです。
4/メンタル面で変えたこと
これ一番重要だなと思っているのですが、メンタル面での対策でダイエットのモチベーション保っていかなと続きません。
まず、ダイエット仲間作りました。会社の同僚なので、都度お互いに報告しつつ、励まし合うのが結構たのしいです。
あとは、やっぱりイメトレw。同じ背丈で痩せているモデルさんやインフルエンサーを探して、「私が痩せたれ、あんな服をきる!」とイメトレしていました。同じ背丈といところがキモで、モデルさんや女優さんだとハードルが高すぎて、反対に落ち込むので。
5/いろいろな変化
・やり始めて三ヶ月くらいで5キロ減った
これは完全に勢いでした。そのあと少し体調崩して、リバウンドして今はマイナス3キロです。
・少し前向きになれた
仕事やプライベートでモヤモヤがあっても、何も考えずに歩いたり、走ったり、ヨガすることで、以外と前向きになれました。
・スナック菓子などの間食が減った
このお菓子のカロリーは徒歩何時間分になる...と思うと間食が減りました。
これから夏ですが、熱中症や脱水症状に気をつけつつ、運動やヨガをもっとやっていきたいです。ダイエット目標値達成がゴールですが、美味しく食べても太らないカラダを作る習慣を作っていきたいです。
Comentarios