top of page

iroiro.log

インハウスwebデザイナーのアウトプットブログ

いろいろなセミナーや勉強会にいった振り返り/2019年1月編


2019年は、自分から積極的に学びたいと思い、いろいろなセミナーや勉強会に参加してきました。

  • インハウスデザイナーのMeet UP交流会

  • LINE施策系のセミナー

  • Web広告カンファレンス&セミナーなどなど

参加して、それぞれに学びがあり、参考になることも多かったのですが、なんでもかんでも参加するべきではないなと個人的に思うこともあり...備忘録として振り返ってみます。(上記セミナー順番と記載内容の順番は関連ないです...)


1/無料のセミナーの参加は慎重に

facebookの広告につられてセミナー(特別無料)に参加したのですが、実際参加してみると、広告でうたっていた内容に関連した話は半分くらいの時間しかなく、残り半分は主催会社が開催する有料イベントの説明会となっていました。まったく無利益だったというわけではないのですが、その場でイベントへの申し込みをうながされたのは、若干怖かったです。「この場で申し込まなちゃ損かも」という集団心理と戦いつつ、冷静にお断りしました。

今後、こういったイベントに参加する際には、まず主催会社のことを入念にしらべておく必要があるなと反省。また「無料は無料なだけの何かがある...」と慎重になることも必要だなと悟りました。


2/交流会は慎重に

同じような課題をかかえたweb制作関連の方と情報交換したいと思い、交流会に参加しました。実施された交流会の内容は現場の声が盛りだくさんで、自分の制作への姿勢を見直すよい期間になったのですが、交流時に、開示する情報のレベル感が難しかったです。

私としてはごく一般的なweb制作の話(チーム制作される時に気をつけていること、最近使っている制作ツール系の話)などをしたかったのですが、あきらかにこちらの会社の内部的な事情や機密事項をさぐってくる方もいたりと、そういった方を軽くかわしつつも、しつこい方もいたりと、交流会を情報の探り合いだと思われている方もいるのだなと知り、交流会に参加する際は、そのあたりのリスクも考慮したほうた良いなと実感しました。


3/交流会後、急に距離をつめてくる方には注意

交流会やセミナーで意気投合した方(同性)と、後日ランチに行き楽しい時間をすごしたのですが、後日こちらが違和感を覚える質問やお願いをされたりと、とても不愉快な思いをしました。急に距離をつめてくる方は、それなりの何か理由があるのだなと思います。(完全なる勝手な主観ですが...)


まとめ

今まで、いろいろな勉強会やセミナーに参加してきたのですが、とても面白い方と知り合えていたのは、本当に運が良かったのだなと改めて感じました。インプットしなくてはと焦って、いろいろなものに参加してしまっていたので、2月参加するものの質や、参加される方のレベル感などをきちんと調べたうえで、参加するかどうかを検討したいと思います。


閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page